navira's diary

navira’s diary

ロシアンブルーと子供と時々旦那の徒然日記

簡単で効果的! 子供の上手な叱り方はたった1つ

f:id:navira:20190712095153j:plain

自由奔放な子供に、していけないことと、していいことを、どのように教えたらいいのか?

 

毎日ずーっと子供と過ごしていると、いくら可愛くっても疲れますよね。。。

ママは年中無休、いつも子供を見ていないといけないので、緊張感から解放される時間が殆どありません

 

カラダも心も疲弊していくと、ママ自身の体調も崩してしまいます

 

特に子供を叱った後、罪悪感や嫌悪感に蝕まれ、自分を責めていませんか?

 

大丈夫!

みんな同じように手探りで子供を育てています

最初からうまくやろうなんて考えず、失敗して修正していきましょう

 

よいママだったのかどうか、結果が出るのは何年も先の話ですから、ママも楽しんで子育てしましょう

 

それに、子供はいくつになっても子供ですから、大人になってからも見守り続けるわけで。。。子育てに終わりはないのかもしれませんね

 

子供の上手な叱り方

  • 叱る理由を説明して叱る
  • 子供目線で叱る
  • 人格を傷つけない言葉で叱る
  • 冷静に怒らずに叱る

育児書や育児サイトに、よくこんな風なことが載っています

結構ハードル高いな~と感じてしまうのは、私だけでしょうか。。。(^^;

 

してはいけないことをした時すぐに叱らないと、何に対して叱られたのか理解できない、というのに、悠長に長々と理由なんて説明しながら叱れませんよね?

ママだって、感情的になっている時に冷静に叱るのは、かなりの精神力を必要とします

 

子供目線て、個人差もあるし、自分の子供の思考回路を把握できてたら、そもそもしてはいけないことをする前に、かなり阻止できてるんじゃないかと思います

 

子供の人格を傷つけようと思って叱るママはいないでしょう?たぶん。。。

どんな言葉が子供を傷つけるのか?勉強する必要がありますよね?

思いもよらない受け取り方をする子供もいるでしょうし

叱られたら、自尊心は傷ついてしまうものではないでしょうか

 

そもそも、叱られた時点で、子供は怒ってるって取ると思います

子供が「叱る」と「怒る」を区別できるか、甚だ疑問です

 

おすすめな、子供の上手な叱り方

「叱らないで叱る」 

これに尽きます!

ママの本音、「感情」を子供にぶつけるのです

 

叱るのって、「して欲しくないから」ですよね?

どうしてして欲しくないのかって、「心配」だったり「不安」だったりするからですよね?

子供のため、将来が心配だし、不安だし、立派な子に育てなければって思うからですよね?

 

だからママは、してはいけないことをしている子供に「怒り」を覚えるのです

こんなに心配して言っているのに、なんでしてはいけないことをするの?って

 

子供は敏感な生き物です

でも、ママの怒りの原因を見抜いているけど、言葉で上手に表現できるほど、語彙が多くはないし、すぐに行動したり、1度叱られたことは2度としない、なんてことができるほど器用ではないです

 

なので叱られると、「怒っているママが怖い」としか思えないのです

 

ママが感じたことをそのまま伝えると、怒ってはいませんから、子供は委縮せず、ママの気持ちを受け止められるので、ではそこから自分はどうすればいいのか、自然と考えます

 

子供は親の笑顔が大好き

親が喜ぶ顔・優しい顔が本能的に大好きなのです

 

まだ目がはっきりと見えていない赤ちゃんでも、笑顔を判別していて、ニコニコしている人に安心します

 

ママに悲しい思いをさせたり、心配させたくないと思ってくれていますから、理屈で言うよりも感情に訴えた方が、素直に受け止められるんですね

 

「自分のために叱ってくれている」なんてわかるのは、大きくなってからですよ

 

叱られると、自分自身を否定されているように感じ、悲しい気持ちでいっぱいになり、親を悲しませたくないという本能はどっかにいってしまいます

 

自分を否定されたと思いたくないので、反抗的になったりもするでしょう

 

感情のぶつけ方の具体例

歩道から急に車道に飛び出したら

「びっくりした!車に轢かれたら大変だよ、ママ悲しいよ、車道に出ちゃダメだよ」

 

おもちゃを乱暴に扱っていたら

「そんな風にしたら壊れちゃうよ、もう遊べなくなっちゃうよ、ママ悲しいな~、大事に使ってね」

 

公園のすべり台で立って滑っていたら

「何してるの?落ちてケガしないか心配だよ、座って滑ろうね」

 

テレビを近くで見ていたら

「近くで見てると目が悪くならないか心配だな~、離れてみようね」

 

返事をしなかったら

「お返事してくれないと、いなくなっちゃったのかなって心配~、ママ淋しいからお返事してね」

 

お友達を叩いたり、乱暴したら

「叩かれたら痛いよ、やり返されて痛い思いしないかママ心配だよ、叩くのはやめようね」

 

こんな風にママの気持ちを伝えていくと、相手の気持ちを考えることができたり、親がいつも心配してる、子供の事大事に思っているって、愛情を感じてくれますから、愛情豊かな子供になるって期待が持てますね

 

自分で考えて、「ママ、怒ってるの?」などと聞いてきたら、すごい成長ですね

「怒ってないよ、心配してるけど、〇〇くん(ちゃん)がしないようにしてくれたら、ママ嬉しいな」って答えてあげましょう

 

しないようになったら、「最近、〇〇しないね、自分で考えてしないなんて、すごいじゃん!」などと、褒めてあげるのもいいですね

 

子供は褒められるのも大好きですからね☆

 

 

長々とお読み頂き、有難うございます

子供に怒りをぶつけてしまって後悔したり、そうなりたくないと思っている人の、参考にして頂けたら嬉しいです♪

 

 

 

navira.hatenablog.com